バッハさんの息子さんとヴァイマル憲法の共通点は…影響

昨年の10月末にお友達の夏生君とヴァイマルに行きました。あのヴァイマル憲法(ワイマール憲法)の街です。 今では、バウハウスとかの建物は古典主義の都ヴァイマルの名前で世界文化遺産に登録されているのでご存知の方は多いと思います。

ヴァイマル駅前にて

しかし、私はやはり社会の授業で学習したヴァイマル憲法が一番に思い出します。

ヴァイマル憲法はドイツ革命後に新しく制定された憲法ですね。当時は世界で最も民主的な憲法といわれました。国民主権、男女平等普通選挙権、社会権、生存権や教育を受ける権利、労働基本法など今の日本国憲法にも影響を与えていますね。

そしてこの街は、ゲーテにシラー、リストにバッハ。ドイツ古典文学の祖としてのお二人が活躍された街。さらに、ヴァイマル公国時代にバッハさんが宮廷音楽家として勤務していた時に生まれた息子さんがカールフィリップエマヌエルバッハさんなのです。

今日は何と、エマニエルバッハさんの誕生日です。このエマニエルバッハさんも偉大な作曲家です。彼は巨匠テレマンさんの作曲様式を受け継ぎました。

そう!彼はその後の古典派の基礎を気づいた人なのです。つまりハイドンさんやベートーベンさんに、とてつもなく影響を与えた人なのですね。

https://youtu.be/j3YdRHocF4w

さてさて、本日のバッハさんの息子さんとヴァイマル憲法の共通点わかりました?

そうです。私はヴァイマルと聞けば憲法エマニエルバッハドイツ古典音楽へと結びつきます。また、エマニエルバッハと聞けばドイツ古典音楽ヴァイマル憲法…と結びつきます。

わたしが音楽と歴史が好きな理由です。

未来の子どもたちのために私は何を残せるでしょう。どんな影響を与えることができるでしょう。自分の生き方を見つめたいですね。

追記…アイキャッチ画像はヴァイマルのゲーテさんの家の台所へひょっこりふるてぃ^_^

#としこの森 #影響を与える  #ヴァイマル憲法 #エマニエルバッハさんの誕生日 #未来の子どもたちのために